fc2ブログ

本当はチョットおきゃん

 七五三の季節ですがご成人の前撮も本格化して参りました。私どもではお衣裳はご用意していません。無論責任を持ってお勧めできるお衣裳屋さんはありますが、私以上に宣伝嫌いで「知る人ぞ知る」お店です。それはともかく
1028seijin1_201710271956063f1.jpg
綺麗です。ご成人らしい清潔で優しい表情がお似合いです。が、
1028seijin2.jpg
こんなシャープな面もお持ちです。髪飾りもなくシンプルすぎる程のヘアースタイルがこのお嬢様の魅力を一層鮮やかに演出してくれています。本当にオシャレだと思います。でも、
1028seijin3.jpg
私の好きなのはコチラのお写真です。こんなお嬢様なので写真屋のお爺さんとしては腕の振るいようもないのですが、お姉様とは違う写真にする為にそれなりに考えて作ってみました。お気に入りいただけると嬉しいのですが。
折角のお着物姿です。姿の美しさは何よりも大切に考えています。本ページにも別カットを出させて頂きました。
中上写真館宮津店もご覧いただけると嬉しく思います。人を撮影する仕事ですので上品さは重要ですが、こんなお嬢様にお出会いするともっとイメージ的な撮影をしてみたい等思いますが、やはりそこそこ無難に納めなくてはなりません。何れにしてもデジカメになってからは自由度が高まってはまいりました。



ホームページ更新しました

レスポンシブサイトをとチャレンジしました。本当に未完成品ですが、時間切れの為とりあえず更新アップしました。時間を見て少しずつ作成していきます。

感動いただきました

中学校の丹後ブロックの総体があり、卒アル担当をしている中学校も参加しました。例年感動いただく事が少なくないのですが、今年も胸キュンなドラマがありました。2年前3年生が卒業し、たった一人で頑張っていたクラブで今春新たな1年生を迎え、カツカツのメンバーで今大会に参加できました。一生忘れる事のできない良い想い出になってくれたでしょうか。この7月で転校する生徒さんも準優勝の想い出ができました。
2017tanburo1.jpg
お顔が見えないようにの配慮の選択、トリミングの画像なので、頑張りが伝わり難いとは思いますが。
2017tanburo2.jpg
力を発揮できず、早々に敗退したクラブもあります。その悔しさを長い人生に生かしてくれれば、その敗戦にも大きな意味がある事になります。
594A5897.jpg
府下大会を勝ち上がり、近畿大会に出場する生徒さんもいます。全国大会で表彰台に上がった生徒さんもいます。
 結果はどうあれ長い人生の糧になってくれる事を願っています。
私も安くはない授業料を払って数年間契約のスキルアップの申し込みをしました。どれ程の意義が見つけられるかとも思いますが、仕事をする限り勉強し続けたいとの思いです。自己満足かもしれません、お笑い下さい。


私らしさ?

新たなチャレンジを試みたいとバタバタしており更新がおろそかになりました。
写真屋とは、その存在意義とはと等考えているうちに日々が過ぎてしまいブログがおろそかになってしまったのです。
この間初宮詣りで少し忙しくさせて頂きましたが、今回ご紹介はご成人です。
2017seijin 1
ご覧の通りカワイイお嬢様です。呉服屋様のご提案をお断りになりお見えいただきました。こんなお嬢様ですので、誰がどのように撮影してもステキなお写真ができたと思うのですが。本当にいろんな表情をお見せいただきました。キレイと思うシーンやカワイイと思うシーンが続きましたが、私が良いなと思ったのはこのシーンです。
IMG_8141.jpg
ネールを一カ所だけ赤くされています。その他のネールは濃いめの肌色にされています。ちょっとオシャレじゃないかと思います。個性的なヘアースタイルとも相まってお嬢様の思いを深読みしてしまいました。
ご自分のお気持ちを大切になさっておられるのでしょうね。ありがとうございました。
学校写真での頼まれもしない撮影で汗をかいた夏前半、刺激いただきました。

弁解

本当に永くご無沙汰致しております。4、5月は学校関係の取材で飛び回っていました。
この時期に卒アルの撮影?とのご不審もお有りとは思いますが、次のような事情です。
卒アルには「日常生活」を重要な要素と考えています。いろんな出来事をその時代の想い出としておられると思いますが、案外普通の生活は記憶の埒外になる事は少なくはなく、同時にその事が必ずしも肯定的に思えないという事もあろうと思いますが、時と共に良い想い出になってほしいとの思いもあります。何れにしましてもその当時の出来事が鮮明に思い出されるという事が大切だと思うからです。となると制服姿が多くの場合基本になると考えています。ところが連休、修学旅行等の為、思いのほか機会は少なくどうしてもこの時期になるという事です。10月以降にも機会はあるのですが行事も多く進路の面でも大変になって参ります。コチラの事情としても七五三、成人前撮り、ご婚礼など撮影機会が立込む事態になります。行事中心の構成であれば…との思いはありますが、変なこだわりかもしれませんがそれが私の生きた証との思いもあります。
ところで七五三は今回で一旦休止します。取り上げるお写真で私の思いが表現できれば嬉しいのですが。
219-224.jpg
可愛いのですが少しお上品でもあります。フォーマルフォトではそれで良いのですが、それだけでは面白くありません。この時代を活き活きと表現したいのです。192-248.jpg
少しはこのお嬢様の思いに寄り添えたでしょうか。
IMG_6432.jpg
ご祈祷に向け駆け出すお子様。期待するのは何でしょうか。本当は親御様に手を引かれてという場面を期待したのですが。
ito.jpg
ご両親のご結婚記念撮影以来お見えいただいています。カッコ良くありません?
それにしてもお子様達のエネルギーは凄いと感心させられます。
撮影のお客様がお見えです。今回はこれにて。






プロフィール

宮津の写真屋

Author:宮津の写真屋
好きなもの 
新宿中村屋の月餅 
鯖の塩焼き 鰹のたたき
セロニアス・モンク バルバラ
ムスタキ  ニック・ドレイク 
ラフマニノフ ベートーベン田園
ラベルのボレロ 長渕剛 
ボサノバ全般  冬 野付半島
行き当たりばったりの旅行が夢。

 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード