fc2ブログ

弁解

本当に永くご無沙汰致しております。4、5月は学校関係の取材で飛び回っていました。
この時期に卒アルの撮影?とのご不審もお有りとは思いますが、次のような事情です。
卒アルには「日常生活」を重要な要素と考えています。いろんな出来事をその時代の想い出としておられると思いますが、案外普通の生活は記憶の埒外になる事は少なくはなく、同時にその事が必ずしも肯定的に思えないという事もあろうと思いますが、時と共に良い想い出になってほしいとの思いもあります。何れにしましてもその当時の出来事が鮮明に思い出されるという事が大切だと思うからです。となると制服姿が多くの場合基本になると考えています。ところが連休、修学旅行等の為、思いのほか機会は少なくどうしてもこの時期になるという事です。10月以降にも機会はあるのですが行事も多く進路の面でも大変になって参ります。コチラの事情としても七五三、成人前撮り、ご婚礼など撮影機会が立込む事態になります。行事中心の構成であれば…との思いはありますが、変なこだわりかもしれませんがそれが私の生きた証との思いもあります。
ところで七五三は今回で一旦休止します。取り上げるお写真で私の思いが表現できれば嬉しいのですが。
219-224.jpg
可愛いのですが少しお上品でもあります。フォーマルフォトではそれで良いのですが、それだけでは面白くありません。この時代を活き活きと表現したいのです。192-248.jpg
少しはこのお嬢様の思いに寄り添えたでしょうか。
IMG_6432.jpg
ご祈祷に向け駆け出すお子様。期待するのは何でしょうか。本当は親御様に手を引かれてという場面を期待したのですが。
ito.jpg
ご両親のご結婚記念撮影以来お見えいただいています。カッコ良くありません?
それにしてもお子様達のエネルギーは凄いと感心させられます。
撮影のお客様がお見えです。今回はこれにて。






スポンサーサイト



プロフィール

宮津の写真屋

Author:宮津の写真屋
好きなもの 
新宿中村屋の月餅 
鯖の塩焼き 鰹のたたき
セロニアス・モンク バルバラ
ムスタキ  ニック・ドレイク 
ラフマニノフ ベートーベン田園
ラベルのボレロ 長渕剛 
ボサノバ全般  冬 野付半島
行き当たりばったりの旅行が夢。

 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード